【のんのん】
5月5日端午の節句に鯉のぼりのお菓子作りをしました。久しぶりのお菓子作り、自分で絵をかいて美味しく頂きました。
【のんのん】
5月5日端午の節句に鯉のぼりのお菓子作りをしました。久しぶりのお菓子作り、自分で絵をかいて美味しく頂きました。
【あんあん】
気持ちの良い天気の日に桜見物
施設周りの可愛いかりんの花が咲きました
トランプ、七並べ入居者さんと職員 食器拭き一つ一つ丁寧に拭いてくださいます
【小規模】(花見見学)
先日お花見へドライブに出かけてきました。大村公園をはじめ、岳ノ木場公園、琴平スカイパークなど
市内の桜スポットを堪能してきました。桜の匂いが春が来たと実感されておりました。
暖かい日が増え、午後のティータイムを屋外で楽しみました。
日向ぼっこしたり、みんなでお話ししたり、優雅な時間を過ごされました。
【のんのん】
3月の初めに、与崎公園に河津桜を、末には野岳・池田湖へ桜見学に行きました。
2人ずつの少人数での見学でしたが、満開の桜をながめ、ゆっくりと過ごされました。
小規模
(納涼祭)
毎年恒例の納涼祭を行いました。今回は昔のお祭りをテーマに「的当てゲーム、ボーリング、シャボン玉、スイカ割り、竹で作った水鉄砲」など盛りだくさんな内容を楽しんでいただきました。ラムネやスイカで夏を感じて、竹で作った水鉄砲で遊んで昔を思い出して懐かしんで下さいました。
(敬老会)
9月15、16日 2日間に敬老会を開催しました。密を避けるため日程を分けて行いました。内容はオカリナ演奏、マジックショーと記念写真撮影会をしました。心地よいオカリナの音色に涙ぐまれる方もいらっしゃいました。マジックショーでは、みなさん驚いて楽しんで下さいました。記念撮影は、特設ブースを用意してお一人ずつ撮影しました。「普段ひとりで写真なんて撮らないから恥ずかしいね」と照れていらっしゃいましたが、みなさんとても良い表情で写られました。
グループホーム
(夏祭り)
今年の夏もやっぱり暑かったです。そんな厚さを吹き飛ばそうと夏祭りを行ないました。ゲームにスイカ割り、、、みなさん笑顔・笑顔の楽しい時間となりました。
(敬老会)
9月15日のんのん、16日あんあんの敬老会を行ないました。フロア別での敬老会は今年で3年連続です。一日も早くコロナウイルスが終息し、以前のような全体で合同敬老会が開催できる日を心待ちにしています。
(あんあん)
6/1と6/7に大村公園へ、しょうぶ見学に行ってきました。梅雨の晴れ間の青空のもと満開のしょうぶを楽しんできました。
(のんのん)
5月末に大村公園へしょうぶ見学に行きました。マスクを着用し2,3人ずつに分かれての見学でした。
「いろんな色があるね」としょうぶに喜ばれたり、見学に来ていた小さな子供を見つけては嬉しそうに
手を振ったりと、楽しい時間を過ごしました。
(小規模)
小規模では、5月下旬から6月上旬にかけて大村公園へ、しょうぶ見学に出かけました。人混みを避けながら、
距離をとっての見学でしたが、色鮮やかなしょうぶを見て喜んでくださいました。のんびりと見学できる日常が
早く戻ればと、みなさんとお話しました。
(PCR検査、コロナワクチン接種)
5/15,16(1回目)30,31日(2回目)に全職員を対象にPCR検査を受けました。結果は全員陰性でした。
コロナワクチン接種がはじまりました。グループホーム入居者、職員全員、1回目が終了し、2回目は6/26,7/3に
接種予定です。まだまだ不安の多い状況ですが、今後も充分に感染症対策を継続していきたいと思っております。
※7月3日に全員接種が済みました。
~あんあん~
3月28日に、100歳を迎えられました。当日はお誕生日会を開き、翌日には大村市より祝賀状と花束のお祝いを頂きました。凛とした立ち姿と笑顔で記念写真に写られました。
おめでとうございます。ますますお元気で!
今年は、例年より早く市内は桜色に染まりました。あんあんフロアは、数回に分けて岳ノ木場公園と大村公園にお花見に行ってきました。
~のんのん~
のんのんフロアは野岳・護国神社・森園公園にお花見に出かけました。久しぶりの外出と桜の美しさに感激もひとしおでした。
~小規模~
今年の小規模のお花見は、桜とお饅頭を堪能してきました。大村市で桜といえば”大村公園”!!外周をドライブしました。又、各グループに分かれて野岳湖・琴平・岳ノ木場公園に行き、お花見しながらお饅頭を頂きました。
みなさん「今年の桜はきれかね~」「春を感じられた」「お饅頭おいしかった」など話され喜んで下さいました。
~消防訓練~
3月29日、消防訓練を行いました。今回はコロナ感染防止対策のため職員のみで自主訓練をしました。訓練のマニュアルを一つひとつ事前に確認し実施しました。反省点もありましたが、次に生かせるように
日々、意識していきたいと思います。
昨年は新型コロナウイルスの影響でいつもと違う一年を過ごすことになりました。
皆様におかれましても日頃から感染症対策に、ご協力ありがとうございます。
本年も新しい生活様式のなかではありますが、よろしくお願い致します。
あんのんでは各フロアにおいて、福笑いや書初め、手作りした神社のおみくじを引いて
新年を迎えました。また昼食には、あんのん配食部特製のおせち料理をみなさん
美味しそうに召し上がって下さいました。
令和三年 元旦
(グループホーム)
(小規模)